カルドブログ

だれでも書ける みんなで作る カルドセプトのブログ★

トップページ » アワユキ » 【リボルト5周年まで毎日投稿】バウンスについて色々考えてみる【あと2日】

今日7月5日は月曜日。また新たな1週間が始まってしまいました。
以前トゥイッターで見た「曜日は太陽系の星を基にしてるんだから、大きさに合わせて各曜日の時間を変えるべき」というネタを思い出すことが、時々あります。
その理論で行くと日曜日が相当な長さになるようですが、もし本当にそうなった場合「1週間に何日も働くのは大変だから、日曜日だけ働けばいいよ」と言われそうな気がします。
12時から後半戦、とならない地獄の1日・・・想像するだけで倒れてしまいそうです。
そんな中、この毎日投稿は今回から後半戦。気負いせず、ゆるく参りましょう。

※この記事はプチ企画「リボルト5周年まで毎日投稿」の5日目となります。
これまでに書いた内容は、以下の通りです。
・1日目:配置クリーチャー強化について
・2日目:応援について
・3日目:ダウンについて
・4日目:ウォーロックディスクについて

5日目となる今日のテーマはバウンスです。
時折ライトフロアに出没する、と話題になる、コンビ撃ちプレイヤーが主軸としてくるらしい戦法です。
自分は遭遇したことがないので、あくまで「らしい」止まりですが、厄介なことに変わりありません。
そのバウンスを、いたって普通の対戦で主軸とすることはできるのでしょうか。
というわけで「バウンスの活用」について、ひたすら楽して書きます。

そもそもバウンスって?

カードゲーム用語をよく知らない方にとって「バウンス」は聞き慣れない言葉でしょう。
「Bounce(はね返す)」とはカードゲームに於いて「場のカードを手札に戻す」ことを指します。
カルドセプトにバウンスを当てはめると「配置クリーチャーを手札に戻す」となります。
ブックに復帰するスペルも、ある意味ブックバウンスと言えるでしょう。

バウンス効果を持つカード

では早速リボルトに存在する、手札へのバウンスカードを見ていきます。

ホーリーバニッシュ

土地と属性不一致のクリーチャー1体を対象にバウンスする、基本のバウンスカードです。
無属性は確実に条件を満たします。言わば調整版バニシングレイみたいなものです。
魔法陣から登場する可能性もあり、そのようなマップの無属性は常にこのカードの危機にさらされることになります。

エグザイル

条件「呪いがついていて召喚条件が無い」に合致するクリーチャー1体を対象としてバウンスするカードです。
ここで言う召喚条件とは領地コスト、ならびに供物コストを指します。
序盤の撒きを牽制できるようで、呪いが無ければ不可能な、癖の強いスペルです。

フィアー

セプター1人を対象に、その人が配置するクリーチャーの中で最低のMHPを持つ、ランダムな1体をバウンスするカードです。
クリーチャーは対象に取らないので、条件に合えば防魔持ちにも対処できるのが利点です。

フェニックス、バロン

厳密には戦闘で破壊された後なので微妙なところですが、この2体は「自身をバウンスする」クリーチャーと捉えることができます。
手札に戻れば当然再利用できるので、使い減りしないのがウリです。

エクスチェンジ

これもバウンスと言うのは違うと思いますが「自クリーチャーをバウンスして、代わりに別のクリーチャーを配置する」と読み替えられるので、例外として含めました。
連鎖を組む属性と異なる領地コストを持つクリーチャーを、どうしても出張させたい場合にはお呼びがかかる可能性を持つカードです。


 

以上が、リボルトに存在するバウンスカードです。
例外中の例外としてレムレースを含めるか迷いましたが、テンプテーションを使われた時以外はバウンスと言い難いので、除外しました。

戦法は必然的に・・・

そんなバウンスを活用した戦術には、一体何があるのでしょうか。
例えばYのつくカードゲームの場合は、場に残る永続魔法や光の護封剣をバウンスして再利用したり、相手のデッキトップにバウンスしてドローロックしたり、色々な戦術を採れます。
しかし、カルドセプトにはそのようなものはありません。寧ろ自クリーチャーをバウンスした場合、土地が減るので不利です。
そのため敵クリーチャーをバウンスするのが妥当ですが、撒き要員をバウンスしたのでは供物コストを持たない限り、多大なディスアドバンテージは負わせられません。

では、それが拠点の場合はどうでしょう。拠点のクリーチャーをバウンスして、そこに自分のクリーチャーを配置できれば、所謂「空き巣」が成立します。
カルドセプトでバウンスを主軸にする場合、採れる戦法は空き巣のみ、と言っても強ち間違いではありません。

バウンスを活用して空き巣

この方法で空き巣をする場合、バードメイデンを活用する等通常の方法に加えて「バウンスの手順」も用意しなければなりません。
ここで「バウンスに繋げられるコンボカード」をいくつか紹介します。

ストーンジゾウの秘術、クインテッセンス

まずは基本のバウンスカードである、ホーリーバニッシュと好相性のカードです。
この2枚は土地を複属性に変えるので、誰であろうと属性不一致の状態にできます。
クインテッセンスはレベル5に無力、ストーンジゾウは秘術でありながら使い切りです。どちらを採用するかは、その人の好みとなるでしょう。

ストームシフト、マグマシフト

同じくホーリーバニッシュと組み合わせられ、条件に合う領地を敵味方問わず地変するスペルです。
しかし癖が強く、条件であるレベル3以下の土地を空き巣しても旨味が少ないので、バウンス軸では使われないでしょう。
カードの存在を忘れてないアピールとして、一応紹介しました。

コカトリス、ツインスパイク、ディスコード

五七五この3枚は敵クリーチャーを変身させ、属性不一致の状態を作ることも可能なカードです。
尤もコカトリスはバタリングラムを持てば良く、ツインスパイクは癖が強く、ディスコードは対象不定です。狙って使うのは難しいでしょう。
なおターンウォールは、それ自身に属性不一致を作る力が無いので対象外です。

全体呪い

エグザイルでのバウンスを狙う場合は、全体呪いを使うのが最も簡単と言えます。
一度に複数の的を作ることで、対処されなかった土地にバウンスを仕掛けられます。
オススメは、移動による呪い剥がしを封じるイモビライズです。
ただし下準備として付ける遠隔移動の呪いも剥がれ、先に誰かに取られる虞はあります。
また、防魔持ちは殆どが召喚条件を持たないHP30以下であり、ティラニーが刺さります。しかし戦闘行動不可なので、戦闘破壊した方が良いとも言えます。


 

残念ながら、フィアーを能動的に活用する方法はありません。
可能性があるとすれば、防魔壁の付いた拠点防衛にリビングアムルを使わせた場合ですかね。その場合は他にHP10以下がいない限り、確定でバウンスできます。
但し相手にリビングアムルの再利用を許し、ダウンしていない場合はバウンスの前に交換されます。

自己バウンスが防御になる!?

空き巣から話題は変わりますが、リビングアムルを話題に出したので、それとフィアーを組み合わせる方法も紹介します。
とは言っても簡単なことで、どうしてもリビングアムルを回収したい時に、自分を対象にフィアーを使うだけです。
忘れられがちですが、フィアーは自身を対象に取れます。土地を1つ手放してでも、リビングアムルを手札に抱えたい・・・そんな場面があるかは知りませんが、覚えておいて損は無いと思います。ホーリーバニッシュで良くね。
これを応用して、神龍に横付けされ奪われそうな拠点のクリーチャーをバウンスし、戦闘ではなく移動で奪わせることによりホーリーバニッシュを刺す、という動きも理論上可能です。

おわりに

ここまで読んでくださり、ありがとうございます。
4回も同じ失敗をすれば皆さん想像できたと思いますが、今日も当然のように普段通りの考察量になってしまいました。
自分としては毎回、手短に終わりそうなテーマをセレクトしてるつもりなんですけどね・・・書くうちに「この運用ができるじゃん!」となったが最後、連鎖的に掘り下げてしまいます。

長いような短いようなの毎日投稿も後2回。おそらく物量に変化は無いでしょう。
何はともあれ、今日はこの辺で失礼させていただきます。

この記事への反応