カルドブログ

だれでも書ける みんなで作る カルドセプトのブログ★

トップページ » kokkyu » 代々木に行きました

代々木に行きました (2018年10月7日)

表題通り代々木に行きました。

カルドしてくれた人達ありがとうございました。


カオスパレス

石を買う目的を間違えると実は遅れます。

安く買って、値上がりを待って売るのでは、

達成に必要なゲインが得られるまで時間かかるって感じです。

石屋通過時に限界まで石を買って、通行料で即座に売却すると、

シャレにならないレベルでカネが増えます。

その速度はCPU戦で踏みなし12R達成が出る水準です。

対人戦でも全員がこういうの分かってると16Rで試合が終わったりします。

分かってない人同士で卓を囲むと、

その分遅くなっていくので他の戦術が現れる余地が出てきます。

遅れたときの事は知らん知らんです。


バトルワゴン

たくさんやったのですが、どうすれば勝てるのかよくわからないですね。

運ゲーお疲れさま、という以外にわかってる事だけ少し。

 

このマップの誤解しがちな結論は、スタート地点から1マスの複属性交差点を上げ、

踏みを狙う勝ち筋です。

踏みは確かに形状的にインパクトが大きいのですが、

上のような手を打つのは、HPで受けられる水本とかでなければやめておくのが丸いです。

この土地は狙い踏みが非常に容易で、素ダイス即死に至る組み合わせが沢山あります。

そうでなくてもそこそこ勘のいいセプターは形状見たら早期にクイサンハメを検討します。

サンドハメを貰いづらい構築を考えると、土地呪いが検討されます。

ある程度以上のセプターと対戦している時にこの位置を上げて、

アンエレタスカーディスクや、アンエレダッチェスグレアイなどを貰うのは、

運ではなく最早人災と考えた方がいいでしょう。

 

他にもなんかのコツがありそうな気がしますが、

大事なところだけでいいでしょう。

それでもやっぱり運ゲーになる部分は知らん知らんです。


 

スパイダー

 

検討初期からココは好かんマップでした。

解説は他の人に任せたいんですが、走り戦になった時の話だけ。

 

実はこんな形状であっても30R終了までずーっと殴り続けるのは無理なのですが、

中央によくわからないマスがあるので、殴り本が生まれやすい環境と言えます。

経緯はすっ飛ばして、走り同士が当たった場合、

実はジャンクションよりかなり多く周回によるゲインが貰えるマップなので、

すっごい速さで決着がつきます。

トランス戦に移行するためには連鎖と、魔力量の調整幅、自由度が大切です。

120G土地、100G土地の組み合わせをうまく調整します。

状況いい時に変に踏み狙いに行ったりして伸びきりになったりするのは調整のミスです。

 

また、アイテムやバイミスなどでスロットが逼迫するためか、

ドレインマジックがサボられる場合も多いので

(各人2枚の場合合計8枚、みたいな数え方で、6とか4とかの場合がある)

ドレインが消えたタイミングで仕掛けるのはなかなか目のある賭けでしょう。

今引きの事は気にしすぎても仕方ないので果敢に挑戦。

……決勝がドレインで決着したのは、まぁ、そんな日もあるさって感じで。

 

やっぱりこのマップは好かんそす。

殴り場になったときは知らん知らん…とは言えないので、

私はこのマップやりたくないです。やりません。

 


そのうち16さんかヨシくんがもう少しマシで読みやすい記事を書いてくれそうな予感なので、

わたしは知らん知らんで通します。

この記事への反応

  • 羽場愛理 (2018年10月9日)

    大会の交流等の感想はほとんどなくて
    さらっと9割がたマップ考察になってるのクッソ笑うw
    こっきゅんさんだなぁ、、、面白かったよ~

  • (2018年10月9日)

    私が感想なんて述べた日には、参加者でもないのに破壊的なことばかりになりますや。
    マップ考察もこんな水準では何も言ってないかの如しなんだけど、
    私らとは根本的に違う分析をしていた人も多かったので、まあ、参考にどーぞ位のサムシング。
    良し悪し以前に、この手の話をする機会が少ないんで……

  • (2018年10月11日)

    まだ私の記事を読むのが不慣れな奴が混じっているようだ……
    いいねは嫌いだと言っているに。
    もしや……敢えて押されてるんか?

ユーザー情報

kokkyu kokkyu
4725-7896-6271

さしてつよくもなく ひどくよわくもない。カルドセプト恐怖症の歌うセプター。余談ですが僕はLoveボタンが嫌いです。押すくらいなら、コメントを。

このユーザーの最新の記事

このユーザーのリンク集