先月11月30日(土)に行われた、仙台カルドセプトオフのマップでもあった、ヘビーチェーン(ストーン)とスパイクス(フラット)について、
使ったブックやマップの所感など、簡単に書いてみました。
ウェザリングさんが主催しているオンラインリーグ、まんてんリーグのマップでもあり、練習卓にも少し参加していたこともあり、自分の振り返りの意味が強いですが、よろしければご覧ください。
ヘビーチェーン(ストーン)
このマップは2017年12月のGPファイナル、および2018年5月の代々木リボルトオフで採用されたマップであり、私も以前記事にまとめたりしていました。
5/3代々木カルドセプトリボルトオフ(使用ブックと雑感)
https://blog.culdcept.net/howaitodo/201805220024
今回のまんてんリーグのスパーにあたり、当時のブック(上の記事の風ブック)を使用するも、いまいち手ごたえがなく、(1年半も経ってるのも大きいと思います)
どこかに問題があるのか、考えてみることにしました。
〇マップの所感
・基本はトランス
土地数がそれなりにあり、120G土地もあることから、ランドトランスでの
達成を目指すのが一番手っ取り早い達成プランかと思います。
宝石を4~5個程度購入して、トランスする土地を作る魔力捻出に充てる、または
トランス後に宝石購入→レベル上げ→宝石売り→レベル上げといったように、宝石を絡めることで、複数の選択肢を取ることができるようになります。
・宝石屋に寄りにくい
以前の記事でも触れていましたが、大量に宝石を購入するとオブリタレートを被弾するリスクが高まること、また、宝石屋付近のレベルが上がるとそもそも寄れない、といったことが起きるため、
宝石を絡めた達成を目指すのであれば、ワード8やマジカルリープを活用したいところ。
ということで、宝石を買いつつトランスを目指す形で何度か対戦していましたが、上手くいかないのは以下の理由でした。
①序盤の土地確保の難しさ
ひろよしさんの記事にもあるように、1周目に宝石屋に寄るのであれば進路は反時計回りでほぼ固定のため、他の人より先を歩けないと土地が埋まってしまいます。また、ダイスが悪いとゲートに止まってばかりでおけないことも。
②土地が安定しない
分岐が多く、司令塔もあることから、比較的連鎖削りは容易。トランス前に連鎖を削られて泣くことも。
途方にくれて、他の人のブックを眺めていたときに、気になったブックがありました。
PAMELAさんのラクーン用のブックです。
とにかく魔力を獲得して、トランスに頼らず達成を目指す本であることから、これまでと違った戦い方ができると思い、使ってみようと思いました。
火バージョンもありましたが、クリーチャーを絞るよりはたくさん入れて序盤にどんどん置いていく方が①の問題を解消できると思い(ついでに土地が多ければ②の影響も少なそう)、
地ブックを参考に作ってみることに。
■散歩 22:2:26
さすがにヘビーチェーンでノーアイテムは無謀なのと、宝石屋へのアクセスが必須なため
リープと足を詰め込んだので、集金手段が大分減ってしまいましたが、
・序盤に素早くクリーチャーを展開→タイニーアーミー(天トラもできればラッキー)
・宝石大量購入→レベル上げでできれば高額地1個で上がりたい(無理なら宝石売って2個目)
という感じで、15~16Rでの上がりが狙える感じに。
何度か使ってみて、仙台オフの3戦目でも使用した結果、やはり防具は必要、という結論に。
結局この形で勝つことはできなかったのですが、毎ターン100Gくらいもらえるのがとても楽しかったのと、
序盤に大量にクリーチャーを展開できる、クリーチャー多め&ドロー強めブックは安定しそう(2枚入りのアステロイドとかでも引いてこれるのがよい)
など、かなり大きな収穫を得ました。
副次効果として、1度対戦した相手がさぼらずにオブリタレートをしっかり積んでくるようになるのもよかったです(何度か被弾しましたが・・・)
■メルティック☆ 20:7:23
スペルの比率が大分上のブックの影響を受けてます。
序盤にクリーチャーが展開できるよう、なるべくコスト安めのものを採用したいところですが、
火ブックの強みは連鎖削りが容易で、高額地奪取も狙えるところだと思うため、ある程度の火力は出せるようにしています。。
上の①の土地確保において、火だとNを通ったあとに司令塔横に飛んでからE通過、などができるのがいいですね。もちろん、初手8も強いので、足スペルはサボらずいれたいところ。
アステロイドもオブリタレートも本当は2枚入れたいのですが、他のスペルを削りたくなくて1枚ずつ。環境に合わせて、変えてもよさそう。
バインドミストはもともとはランドドレインでしたが、仙台オフ用に(護身用に)忍ばせておくことに。(仙台オフでは1戦目で使用し、勝利。)
■時の見る夢 19:9:22
上記2つのブックを経てできた風ブック。仙台オフでは使いませんでしたし、まだまだ調整の余地はあると思いますが、以前のものよりかなり使いやすくなっているはず。(と思ったけど今見たら収入手段がもう少し欲しい気もします)
バリアーにするかワード8にするかは悩ましいところですが、火ブックのシャッターが強かったのと、天トラ決めれると強いのでバリアーにしてみました。
①の土地確保において、先に置かれたHP50くらいのクリーチャーを落とせるようにしておくのもよさそう、と思って少し意識してました。武器とかアムルも、レベル1相手でも積極的に使ってました。
スパイクス(フラット)
スパイクスはあまり考察はできなかったので、使用したブックだけ。
なお、スパイクスの歩き方としては、針詠さんに教えてもらった東方セプターズの動画が参考になりました。(→■ 21:38のマップ考察のあたり)
ジャンクションとかなら何となくは意識してたけど、スパイクスとかでここまで考えたことはなかったです。相手の高額地の位置によって回る方向を変えたりといったことがやりやすいマップなので、少し意識するだけで結構違いました。ありがとうございます。
■pride 19:11:20
120G土地もあり、どこかでトランスを決めてさっと上がりを狙う、スパイダーのようなことができるマップだと思い、以前スパイクス(ノーマル)で使用していた地ブック(→■)を使うところからスタートしましたが、どうにも走り切れず、諦めて火ブックを使うことに。
バウンディハントを使いたかったので、こんな感じのブックになりました。
何故バウンディハントを使い始めたかというと、一時期気持ちが沈んでしまって対戦に身が入らない時期があり、このままじゃまずい、と思い少し前に見ていたセサミさんのブックを使ってみたところ、なぜかバウンディハントを抜いたのがバレるという事件があり、うっかり「今度使いますね」と言ってしまったため。
元のブックはエグザイルを決めるのが目的のようですが、普通に300Gもらえたほうが強そうなので、火ブックに入れることに。
試しにカルスタでの対戦で使用したところ、アスラーナさんからお返しにバイミスが飛んできたり、せっかく得た300Gがセサミさんにドレインマジックで吸われたりと、よっぽど抜こうかと思いましたが、意地でも使い続けることに。
火が被ることも多かったですが、移動・交換できないのが思ったより使い勝手がよく、それなりに戦えるブックになっているのではないかと思います。
(仙台オフでは4戦目で使用して勝利。)
リーグ参加者は強い人ばかりで、ホントに泣きそうになる試合ばかりでしたが、おかげで得るものも大きかったです。
仙台オフで2勝できたのは本当に大きかった。今後もめげずに頑張ろうと思います。