カルドセプトWikiなんてものがあるのにあまり記事作成されていないので、とりあえずほしい記事リストを書いてみました。
- キャラクター
- 各種大会概要・結果
- ゲーム内のネタ(「よくやったわミノタウロス!今夜は焼肉よ!!」など)
この中でキャラクターに関しては、すでにセカンドまでの登場キャラの分はほぼ用意してあります。内容的には「概要」「AIとしての特徴」「使用ブック・解説」「主な使用カード」「漫画版」「その他」の項目に分けています。漫画版については読んだことないので空白ですが。
まだ書いてないのは小説版と漫画版オリジナルキャラとサーガの面々。小説版は持ってるからいいとして、漫画版オリジナルキャラとサーガは持っていないので細かい所まで書けません。
大会については全国大会レベルから定期的にやってるオフ会まで何でもありでいいかと。目次ページで整理すればいいだけですし。
一番集めにくいのはゲーム内のネタ。あからさまなネタ要素が少ないシリーズなのでそうそう出てこないですが、あったらあったで面白いですし。
候補の話はこれぐらいにして、どうしたら執筆者が増えるんだろうと考えてます。「とりあえず記事の最低限の内容書いておけば誰かが書いてくれる」でやっていっても特に変わりなしが今の状態であって……
女神杯の記録をとろう
女神杯地方予選がどんどん始まっていくわけですが、せっかくなのでみんなでカルドセプトWikiの方に記録を書くのはどうでしょうか。必要な情報は以下のとおりになります。
女神杯全般 本戦大会 ┃ ┃ ┣ 概要 ┣ ルール ┣ 参加方法 ┣ 参加者 ┗ 地方予選会場の表 ┣ 試合結果 ┣ 開催日 ┗ 試合内容 ┣ 開催地 ┣ 大会名 ┣ 主催者 ┗ 会場 地方予選結果 ┃ ┣ 大会開催地(ページ分割) ┣ ┣ (ページ1)仙台・福島・埼玉・東京第1・東京第2・横浜 ┃ ┗ (ページ2)静岡・名古屋・京都・大阪・広島・福岡 ┣ 大会名・開催日・会場・主催者 ┣ 概要 ┣ 参加人数 ┣ ルール ┃ ┣ 試合の順位ポイント ┃ ┣ 使用マップ ┃ ┗ 使用設定 ┣ 決勝結果 ┗ 試合内容 オンライン選考会 最終予選 ┃ ┃ ┣ 開催日 ┣ 概要 ┣ 概要 ┣ ルール ┣ ルール ┃ ┣ 使用マップ ┃ ┣ 試合の順位ポイント ┃ ┗ 使用設定 ┃ ┣ 使用マップ ┗ 試合結果 ┃ ┗ 使用設定 ┗ 結果
この中で女神杯の参加方法と地方予選会場表、本戦大会のルール、地方予選の大会開催地については現段階でもすぐ書けますが、地方・本戦共にルール(一部地方&本戦)や結果はまだ不明ですし、参加人数や試合内容は参加者以外は書くことが困難かと思われます。なので何らかの形で協力してほしいと思います。具体的には……
- 参加した地方大会の情報をカルドセプトWikiに書き込む。
- 参加した地方大会の情報をカルドブログに書いて、書ける人のために情報を公開する。
情報を書く人が楽なのは下で、主に執筆をしてる人が楽になるのは上の方になります。非公式全国大会の地方大会の状況というものはまず参加者にしかわからないので、情報を持っている方はカルドブログの記事なりコメント欄なりに情報を出してくれるとありがたいです。
ここまで書いたはいいけど、その前に女神杯の新規記事作らないと……新規記事リンク作成用の適当なページ(リンクを作らないと新規記事が作れない仕様になっている)とか作っていいのかなあ?
wikiを充実させるってのは賛成です。
女神杯は非公式なので個人的には結果などは女神杯のページ内に記述して
ページのリンクをwikiに掲載するほうが良いかとおもいますがいかがでしょうか?
ご意見ありがとうございます。女神杯についてですが、これは
「結果は女神杯の公式ページに任せて、概要だけ書く」ということでしょうか。
ありがとうございます!
そして今まであまり充実させられなくてごめんなさい。
こういった意見は凄く嬉しいです。
ご期待に沿えるように、近いうちにいろいろ企画していきたいですねー。
今後ともよろしくお願いします!
女神杯は管理人様による特設サイトがあるのでそちらの方に内容を追加していって
Wikiの方はリンクだけ貼るのがよろしいのかな、と。
地方戦のレポートは自分はこのブログで掲載する予定です。
もっと言えば大宮ソフトさんに依頼メール送ってACNのリンク先にこのブログを追加して
もらう方が…
オフラインの対戦記録が概要レベルでも1か所にまとまってるってのはいいすねぇ。
ワタクシいわゆる対戦記録まとめが苦手な事もありまして
仙台オフもだれぞが勝手にまとめてもらえるとうれしいですねw
皆さんご意見ありがとうございます。
女神杯関係は特設ページに任せてリンク貼りだけでよさそうですね。