Warning: file_get_contents(http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/json.php?book_id=1905): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/culdra/culdcept.net/public_html/blog/wp-content/plugins/ceptersnote2book/ceptersnote2book.php on line 17
Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/culdra/culdcept.net/public_html/blog/wp-content/plugins/ceptersnote2book/ceptersnote2book.php on line 28
下画面のおぼろげな記憶を拾い集めてレポートします
MAP:チェーン
目標魔力:7000G
対戦相手とプレイ順:はーじー(水)→むらさきさん(地)→aprioさん(水)→カエデどんさん(火)
❏結果
35R達成 2位
順位 | セプター名 | 総魔力 |
1 | aprio | 8301 |
2 | はーじー | 7501 |
3 | カエデどん | 6542 |
4 | むらさき | 4774 |
※敬称略
❏試合内容
横並びで拮抗する時間が長く1ターン1ターン考えることが多かったです
緊張感のある試合はおもしろい!
■序盤
地のむらさきさん、火のカエデどんさんが順調にクリをばらまく
水のaprioさんと私が追う展開
■中盤
カエデどんさんがバイミスやチャリオットで抑制する場になったので警戒しながら徐々にレベルを上げる
Lv2、Lv3の踏みはあるものの大きく動かない
■終盤
自由なカエデどんさんが達成圏に入る
30R カエデどんさんがE砦を残し6720
しかし、続く31Rに私のLv3を踏んで私が7000近く
32R むらさきさんがaprioさんのLv5を踏んでaprioさんは7000オーバー
35R 4以上で勝利のところダイスは3 ヘイスト中のaprioさんの勝利
❏反省点など
大きなのは次の2つ
・序盤のチャリティは打つべきだった
クリ少ない→でも手札保持したい→躊躇→出遅れ
決めたはずの方針に沿う手が打てないのはダメ
・アンダイン(Lv1)へのランプロが早すぎ
E砦横の良い位置だったので慌てて打った
Lv3にしてからで良かった
結果、カエデどんさんのジェネラル・カンに落とされてランプロが無駄に
安心して上げられる土地が減ってしまい出遅れの原因になった
良かったのは、
前回より冷静だったこと
マジブ2枚を決めるべきところで決められたこと
❏迷ったこと
32Rの私の進路について
>しかし、続く31Rに私のLv4を踏んで私が7000近く
32R 私は総魔力6945(手持ち755)でW砦上
この時点で7000オーバーはいない
足スペルはHW8とヘイストを持っている
ほかの3人の手に、地変、バイミス、クインテ、セフトなどの妨害カードも見えない
考えたのは次の2択
A案(赤):S砦を廻ってレベル上げかLv1土地を地変
B案(桃):城に向かうべくE砦に直行しレベル上げかLv1土地を地変
安全策でA案を選択したところ、最終的に足勝負で負け
B案なのか?それとも他の案があるのか?
ご意見をお聞かせください
❏使用ブック
殴られにくいクリをばらまいて、相手によって拠点を決める普通の水ブック
単体で置きづらいクリがいるうえに生贄クリが3体、領地クリが4体なので序盤は手札と相談しながら配置と周回を考える
殴りはシェイドとグレンデルだけなので確実に落とせる時のみに出したい
プリン+コロッサスには期待していない
ドローはバイタリティ4、チャリティ1、フェイト2で
クリーチャー呪い(アンチマ、バイミス、プレイグ、クイサン・・・)が怖いので上書きスペルをバイタリティ4、ランプロ1
足と保持カードを考慮してマジブは2枚が限度としたので確実に決めたい
プリンとゼラチンとアンダインに囲まれてぶるぶるしながら達成できればということで [まんじゅうこわい]
対戦お疲れ様でした。
すごい接戦だったのですね。熱イ!
>B案なのか?それとも他の案があるのか?
私なら、とりあえず一回ダイスを振って、
次ターンにヘイスト⇒E砦方向⇒さらに次のターン、HW8で入城を狙います。
なので「1ターン考える(素ダイス振る)時間を置いて大丈夫そうならB案」。
場に妨害カードがなければ最速で城に向かうのが正解だと思いますが、
問題なのは入場まで最低3ターンはかかる、ということですね。
(HW8でE砦⇒ヘイストでも同じ)
その間に地変やら妨害カードを引かれたら修正が効きません。
E砦周辺に相手の高額地ができた場合でも、素ダイスorヘイストの出目が悪ければ
A案に変更することもできます。
素ダイスが1~2の場合、ヘイストの出目次第では4ターンかかる悪手になってしまうので、
人によっては違う選択になると思いますが……
ありがとうございます
判断するには情報が少なかったですね
MAP画像にそのときの状況を付け加えました
素ダイス振るのが怖い状態だったんですよねー
You’ve made some decent points there. I checked on the net to learn more about the issue and found most people will go along with your views on this web site.
Khloe http://dayantz4233.pen.io