カルドブログ

だれでも書ける みんなで作る カルドセプトのブログ★

「セプターなの」なの。annex

セプターなのなの。の、カルドブログ出張所です。

トップページ » fira » 【オフレポ】終焉の集い (23.6.18(日)) 参加・配信閲覧頂きありがとうございました

Warning: file_get_contents(http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/json.php?book_id=3200): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/culdra/culdcept.net/public_html/blog/wp-content/plugins/ceptersnote2book/ceptersnote2book.php on line 17

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/culdra/culdcept.net/public_html/blog/wp-content/plugins/ceptersnote2book/ceptersnote2book.php on line 28

Warning: file_get_contents(http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/json.php?book_id=3106): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/culdra/culdcept.net/public_html/blog/wp-content/plugins/ceptersnote2book/ceptersnote2book.php on line 17

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/culdra/culdcept.net/public_html/blog/wp-content/plugins/ceptersnote2book/ceptersnote2book.php on line 28

Warning: file_get_contents(http://rettura-festa.net/culdcept3ds/book/json.php?book_id=5270): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found in /home/culdra/culdcept.net/public_html/blog/wp-content/plugins/ceptersnote2book/ceptersnote2book.php on line 17

Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/culdra/culdcept.net/public_html/blog/wp-content/plugins/ceptersnote2book/ceptersnote2book.php on line 28

1ヶ月以上過ぎましたが、6月18日に開催した、終焉の集い のオフレポです。

開催案内

開催案内 https://blog.culdcept.net/fira/202305011950

いよいよ明日です https://blog.culdcept.net/fira/202306141234

ちょうど、おうちを引っ越しするタイミングだったので、ハウスクリーニング前にオフ会しようと思い開催しました。

 

「終焉の集い」について

なお、「終焉の集い」というタイトルですが、これは9年くらい前にやったオフ会の名前の踏襲です。

去る2014年に、Nintendo DSの通信機能がサンセットしてカルドセプトDSの通信対戦ができなくなった時に、「カルドセプトDS 終焉の集い」というオフ会をやったのでした。

今回は、何かが終焉したというわけではないのですが、10年住んだ家を引き払うから、気分的には終焉で ちょうどいいか。ということで、再び「終焉の集い」という名前で開催しました。

 

↓前回の「終焉の集い」の記事です。

2014/4/29(火) カルドセプトDS「終焉の集い」オフ会レポート

 

 

準備

 

今回、主催者である自分もたくさん遊びたかったので、主催者がケアしなくても回る仕組みを3つ考えました。

 

1. 参加料無料 (二次会は2000円)

参加費の徴収はしっかりやらないと不公平になるので大変ですよね。

今回自宅につき、場所代かからないので、無理なく実現できました。

参加者の方々も、来たらすぐに試合でき、いつ帰ってもいいので、らくちんだったと思います。

 

2. 対戦マッチングボード

今回、カルドセプトDS・カルドセプト(3DS)・カルドセプトリボルト という3種類のゲームで遊ぶことになります。

そのため、自分が次に何のゲームで遊びたいか、また他の人が次に何のゲームで遊びたいのか、についてひとめでわかるように「対戦マッチングボード」を作りました。

これでかなり待ち時間が減ったのではないかと思います。

 

 

3. 結果表示ボード

ただ対戦して終わりな対戦会でもいいのですが、今回は、がんばって勝った人がきちんと見えるような仕組みにしたかったのです。

しかし、順位の計算はとても大変……

それに、現在の総合順位がわからない状況だと、次にどれくらい総合一位の人を妨害すればいいか、それ以前にそもそも妨害すべき総合一位の人は誰なのかわからないので、駆け引きの発生しようがありません。

そのため、今回は各ソフトごとに、1位/2位/3位/4位の方がそれぞれもらえるポイントをあらかじめバーの形で印刷しておき、試合した人が「結果表示ボード」の自分の名前のところに貼り付ける、ということにしました。

これらの工夫で、主催者の負担は大幅に減り、ぼくも試合に集中して臨むことができました。

 

 

あとは、来た人がエレベータで降りた後 迷わないで済むように、家の前に張り紙をしました。

 

前日の様子

 

一日前の6月17日(土)に、オフ会に出発したセプターさんがいたらしい

一体 誰マキリさんなんだ……

 

景品として用意した過去作含めたカードイラスト印刷

いい絵が多すぎてたくさん作っちゃいました

 

 

開催日当日の様子

 

8:50くらいに、ぴーとろさんとergoさんが立て続けにいらっしゃったので、入ってもらいます。あとは続々と人が来られました。

大阪からはさるたにさんと、まそっぷさん

名古屋からはえっくすさん

関東近辺からは レイピアさん、カマキリさん、ergoさん、ぴーとろさん、外鴨なきくさんが参加です。

あとは、お昼前にREXさん(試合なし)、夕方に羽場愛理さん(試合ひと試合実施)も来てくれました。

 

遠征勢もとても多くて恐縮です。。

 

ここから先は試合しながらなので概況です。

一回戦は早めにきてくれた方に実施頂いたので、自分は二回戦から参加しました。

 

↓この家には10年住みましたが、こんなに人が来たことはないですね

ありがとうございます!

 

 

二回戦

DS フィラ・さるたに・レイピア LADYBUG

しばらく動画調整していたので、上映できたのは1:07:55くらいからです。

ぼくは全国大会の一回戦でも使った「微乳天使・Z」というブックで参加しました。

微乳天使(無)Z」 written by 紺碧のフィラ
Creature 18 Item 7 Spell 25
G・クローラー 2 エルブンクローク 1 コラプション 1
アンシーン 2 エンジェルケープ 1 シャッター 1
イサークイーン 2 カウンターアムル 1 スワップスペル 1
クレリック 2 グレムリンアムル 1 チャリティ 2
ニンジャ 2 フュージョン 1 テレポート 1
ヘッジホッグ 4 ヘルブレイズ 1 ドレインマジック 1
ボージェス 2 ホーリーグレイル 1 パーミッション 3
パイロマンサー 1 フライ 1
モスマン 1 ヘイスト 3
ホープ 1
ホーリーワード6 2
ホーリーワードX 3
マナ 1
メテオ 1
ランドトランス 1
リンカネーション 2

さるたにさんは地、レイピアさんは風のようです。

 

試合途中まで。

音がループになって聞き取りづらいです。

 

一旦配信終了して、あらためて再開

音がめちゃ聞こえるようになりました。

ただなんか冒頭数分くらい、混線?した「ガンバ第九位です」が入り込んでループしてます……調整して、直りました。ただ画面がちょっとずれたのか手札がみえませんね

「DSやりたかったんです」と言っていたレイピアさんが、そつなくレベルアップし1位です。パチパチ

 

 

以下、動画はぶっ続けで配信したので、こんな流れです

  • 配信できずの時間 一回戦 (早めに来たメンバーで対戦してもらっていました)
  • 0:00〜19:00 二回戦 DS LADYBUG 1位レイピア・2位さるたに・3位フィラ
  • 35:10〜1:25:00 三回戦 DS 二心 1位レイピア 2位フィラ 3位えっくす
  • 食事休憩
  • 2:12:00〜3:11:00 四回戦 DS 梯子 1位えっくす 2位レイピア 3位フィラ
  • 2:21:00〜2:28:30まで、飼い犬のエルドの毛がワイヤーに絡んでしまったので一時中断
  • 3:35:00〜4:13:00 五回戦 3DS まがたま 1位まそっぷ 2位外鴨なきく 3位フィラ
  • 4:24:00〜5:05:00 六回戦 リボルト ロングホーン 1位ergo 2位カマキリ 3位ぴーとろ 4位フィラ
  • 5:48:40〜 七回戦 3DS チェーン カマキリ、さるたに、フィラ
  • 5:56に7Rで切断してしまい、終了しました。
  • 6:05:50〜6:59:00 七回戦・再戦 3DS チェーン 1位フィラ 2位まそっぷ 3位えっくす 4位さるたに
  • 7:20:00〜 宴会パート

 

 

三回戦

DS フィラ・えっくす・レイピア 二心

今度は、チャンプかむいまるさんが考えた至高のマップでやりましょう、ということで「二心」対戦です。

ぼくは、その昔 かむいまる杯でこっきゅんさんが使われていた「ドラゴンLove・ペット竜」ブックを少し変更した「キマイラ故宮変」ブックで参加しました。

キマイラ故宮変」 written by 紺碧のフィラ
Creature 18 Item 5 Spell 27
ティラノサウルス 2 アーメット 1 アップヒーバル 3
ドラゴノイド 2 カウンターアムル 1 スナッチ 3
エルダードラゴン 2 ガセアスフォーム 1 テレポート 4
キメラ 2 フュージョン 1 フライ 1
ケットシー 2 ホーリーグレイル 1 ヘイスト 2
ゴーレム 2 ホープ 3
ドレインローパー 2 ホーリーワード6 3
パイロマンサー 2 ホーリーワードX 4
ファイアードレイク 2 マナ 2
ランドトランス 2

えっくすさんはディーダムの地ブック、レイピアさんはなんとエルダードラゴン。火かぶりです。やったー。(涙)

試合中、REXさんがいらっしゃいましたが、ただ単に自宅に置ききれないフィギュアを配りに来ただけとのことです。試合していけばいいのに。

 

↓飼い犬のエルドが相手だワン! の三回戦

 

試合は、途中までぼくが一位でしたが、えっくすさんのL5ウッドフォークを、レイピアさんのグレアムドレイクがST+75 (エルダードラゴンの応援含む)で落として勝利、でした。

グレアム強いわ〜

 

 

 

 

 

 

四回戦

DS フィラ・えっくす・レイピア 梯子

DSの誇る超戦闘マップ、梯子での対決です。

またレイピアさんは火、えっくすさんは地。ぼくは「ぴーたん砲V2」というドラゴンライフォブックです。

 

ぴーたん砲.V2」 written by 紺碧のフィラ
Creature 27 Item 12 Spell 11
アンバーモス 3 オーディンランス 2 ライフフォース 3
クレリック 1 カウンターアムル 1 リバイバル 1
ドラゴノイド 3 カタパルト 1 リンカネーション 3
バンディット 3 ガセアスフォーム 1
エルダードラゴン 4 グレムリンアムル 1
ファイアードレイク 4 ゴールドグース 3
サンドマン 1 チャーム 1
ドラゴンゾンビ 3 ファルコンソード 1
バジリスク 1 フュージョン 2
バロン 1 ホーリーグレイル 1
ギルドラプター 4 ホーリーシンボル 1

 

「ぴーたん砲」の特徴
  • ライフフォースx4 これがないとライフォではありません。可能な限り早く引き、消されても大丈夫なように4枚入れましょう
  • エルダードラゴンx4 これがいてこその龍ブックですよね
  • アンバーモス、ドラゴノイドx3 ばらまき用。4枚だと冗長な気がしたため3枚
  • ドラゴンゾンビx3 ばらまき用。高いので4枚ではなく3枚
  • バジリスクx1 困った時の先生。しかし配置制限が厳しいので。。。1枚のみ
  • バンディッドx3 安価なばらまき要員&削り要員として採用。しかしよくラスで焼かれました
  • バロン、サンドマン スペルブック対策。焼けけのこりに期待
  • クレリック おはらい要員
  • リンカネx3 過去に何度も、後半にライフォが固まって出現したことがあり涙を飲んだので大量投入。リバイバルは1枚
  • ゴールドグース 特攻して死んでももうかるように。悪徳ですね〜
  • ガセアスフォーム ライフォを使うとは言え、ホーリーグレイルは高い気がしたので。はじめペトリフストーンでしたがHP足りないときもあるので。
  • ドラゴンx0 ドラゴンゾンビと異なり泳げないし、配置制限も含めエルドラのミニ版のようで、使いこなしが難しかったため抜きました

 

試合は順調でしたが、途中、なぜか飼い犬のエルドのおなかの毛に、ワイヤーがからんでしまい取れなくなったので、7分くらい中断しました。すみません。

毛をカッターで安全にカットし、出血もなくエルド脱出できたので再開しました。

 

↓こちらのエルダードラゴン拠点を落とすえっくすさんバジリスク。「QBK(急にバジリスクが来たので)」

 

 

 

 

 

 

ぐだぐだすぎて、30Rフルラウンドになりました。

一位 えっくす 二位 レイピア 三位 フィラ

 

五回戦

ここからカルドセプト3DSです。

懐かしのまがたま。

こちらは、「永遠の39歳」というブックで参加しました。地ブックですね。

まそっぷさんは水、外鴨なきくさんは風です。

自分、水で出ようか迷っていたのであぶないところでした。

隣の卓が分裂してしまったのでちょっと対応したり。

試合は途中までは自分有利でしたが、アンチメ食らってからの砦リバイアサン・グレアムで一気にまそっぷさんに逆転されそのまま負けました。

 

 

 

 

 

 

六回戦

ここからカルドセプトリボルトです。

こちらは、「みんな焼くしかないじゃない」という平和なブックで参加しました。

みんな焼くしかないじゃない! あなたも……私も……! - フィラ
アクアデューク2カタパルト1インフルエンス1
アンフィビアン4スフィアシールド1クラスターバースト4
オドラデク3スペクターローブ1シャイニングガイザー2
ジャッカロープ4トパーズアムル1スウォーム3
ネクロスカラベ1ターンウォール1
バーニングハート1チャリオット1
バタリングラム1ディザスター1
ペトリフストーン1フィロソフィー3
リアクトアーマー1プロフェシー2
マジカルリープ4
マジックボルト2
ミスティワールド2
リバイバル1
リリーフ1
クリーチャー13アイテム9スペル28
もともとタイマン用の焼き尽くしブックでしたが、4人戦で使うと楽しいのでよく使います。

ティアマトも…、テュポーンも……、焼いてしまえばみんな一緒。

みんな、戦いなんてやめて、もっと仲良くしよ?

いつか平和な日がくる。そんな日を夢見て、私は今日もクラスターバーストするのです

このブックをCepter's Libなの。に送り、新たなブックの元とする
Branch this book
このブックをBookSimulatorなの。に送り、分析や一人回し練習をする
Analyse this book

もともと相手にアクアデュークなどがいるという、焼きブックオワタな展開でしたが、ergoさんの高額を順当に踏み終了しました。

 

 

 

 

 

一位 ergo 二位 カマキリ 三位 ぴーとろ 四位 フィラ

 

この後は、最終戦になるだろうということで、別卓が完了してからシャッフルしようとなり、しばし待ちになりました。

で、もう一卓完了をまってましたが、終わらないので、あらためて別々にもう1戦することに。

 

七回戦

3DS チェーン さるたに・カマキリ・フィラ

なのラヴ4C (for Chain)という本で参加。地ブックです

 

↓ほんとはこれじゃないんですが、似ているので仮にこれをup

 

残念ながら7Rくらいで切断が発生してしまい、そこで終了しました。

待っていたもう1卓もちょっと前に終わり。

羽場愛理さんがいらしたのもこのあたりです。

顔出しのみという話であったのですが、最終戦なので是非一戦していってくださいとお願いしたら快く参加してくださることになりました。ありがとうございます^^

 

で、あらためて組み分けし直して再戦になりました。

 

 

七回戦・再戦 (参加者シャッフル)

3DS チェーン さるたに・えっくす・まそっぷ・フィラ

今度は、カナリア用火ブック「カナカナver3 (かなかなばーさん)」で参加しました。

えっくすさん地、さるたにさん水、まそっぷさん風、フィラ火です。

 

↓これが3DS版にしかない、世にもめずらしい「雪辱」です

 

 

 

 

 

↓さるたにさんの踏みが入り、イエティを防ぎチャリンです

 

 

 

 

 

一位 フィラ 二位まそっぷ 三位えっくす 四位さるたに

 

ここで18時過ぎたので終了です。

結果

 

  • 一位 まそっぷ お土産: 総合優勝賞「ホープ」
    • やはりここは希望のカード(漫画版準拠)。
    • ブラックアウトではありません。なんでリボルトの希望のカードはブラックアウトなんだ? あそこシナリオがバグってますよね
    • ポイント同着のレイピアさんがいましたので、勝利数が多かったまそっぷさんを総合優勝にしました。
  • 同着一位 レイピア お土産: たくさん遊んだで賞「アセンブルカード」
    • たくさんのカードを覚えて大変だったで賞、的な。
    • DS版発売の2008年(15年前)の頃はまだ幼子だったレイピアさん。たくさん遊んでいってくれました^^
  • 三位 カマキリ お土産: 敢闘賞 「レディビジョン」
    • 種類を選ばずたくさん試合していって下さいました
    • レディビ、中々いいイラストですよね
  • 同着三位 外鴨なきく お土産: 最多3DS賞 「カルドラ」複製原画
    • ↑こちらの左です
    • ファミ通カップで頂いた、加藤直之さん鉛筆イラストの複製原画です
    • 3DSも解像度が高いイラストがなかったのでこちらにて。
  • 同着三位 さるたに お土産: 最多DS賞 「がんばったね! (セバス)」複製原画
    • ↑こちらの右です
    • ファミ通カップで頂いた、傑怪老さん色紙の複製原画です
    • DSは解像度が高いイラストがなかったのでこちらにて。
  • 六位 ぴーとろ お土産: 最多リボルト賞「ティアマト」
    • リボルトといえばこれですよね
    • てっきり、鳥が横向いている絵なのかと思いましたが拡大したら違いました。
  • 七位 ergo お土産:  一矢報いたで賞「バーニングハート」
    • バニハ、死なばもろとろ的な覚悟が、なんかいいですよね
    • 試合でも、バニハ使われていたそうでした。偶然の一致でしたね
  • 八位 フィラ 主催
    • クーシーを自分用にもらいました
  • 九位 えっくす お土産: くじけず頑張ったで賞「マナ」
    • 前回の終焉の集いでは準優勝でした
    • マナをもらって元気だそう! 的な意味合い
    • マナも、拡大するといいイラストです!
  • 参加賞 羽場愛理 お土産: 飛び入りありがとう賞 「リバイバル」
    • 飛び入りが来られたら、ということで用意していたカード
    • 役に立ってよかったです^^

 

 

あとは、「風ブックをもっと使おうキャンペーン」で貼っていたカードをみんな好きなのもっていってということでプレゼントしました。

配布前はこんな感じでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みなさんが帰られた後の様子です

 

 

ギャラリー

ルール説明コーナー

「パワークラウン」は、「ソルティスロード」優勝賞品です。ケルピーはめ五郎さん作。

 

 

みなさんが帰った後。翌日ゆっくり片づけしました。

 

こちらは「セプターなの」を偲ぶコーナー

いまは異世界転生して、リボルトブック図書館 https://clib.culdcept.net/ の司書になったようです

二次会の様子です

 

おじゃま犬「エルド」

「手持ちカードはどんなカードなんだワン? エルドに見せてだワン。あっ、飼い主さん、こいつ カウンターシールドもってますワン!!!」

 

「エルドも役にたったかワン? 報酬のフードはずんでワン!」

 

お片づけ

 

旅立ち

 

いよいよ最終撤収。置き忘れていた、通販で買ったお菓子「カール」も回収しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に

ここまで読んでくれてありがとうございます! お疲れさまでした^^

また、どこかの戦場にてお会いしましょう!

↑いくさば と書いてオフ会と読む

この記事への反応

ユーザー情報

fira fira
@fira_ultramarin
1676-4808-2202

紺碧のフィラ とか 深紅のフィラ とか 霧幻のフィラ エフィラ とか言ってますが 読み方はなんでもいいのでよろしくお願いします〜。管理者よしぽ は うちの鳥さんです

このユーザーの最新の記事

このユーザーのリンク集

ウィジェット1が設定されていない場合、ここが表示されます。

セプタータグ(Revolt) 静的

セプタータグ(Revolt)静的 設定なし

セプタータグ(3DS)

セプタータグ(3DS) 設定なし

セプタータグ(DS)

セプタータグ(DS) 設定なし