カルドセプトをアナログのボードゲームにしたらどうかなぁと思ってウニョウニョ考えてみました。
◎ゲーム概要
カルドセプトをボードゲームにしたもの
プレイ人数:2~4人
プレイ時間:30分~60分
◎プレイ内容
・はじめに各プレイヤーに山札から4枚ずつカードを配る
・各プレイヤーにコインを5個ずつ配る
・各プレイヤーは自分のターンの最初に山札からカードを1枚引く
・各プレイヤーは自分のターンの最初に配置したクリーチャー個のコインを得る
※カードをプレイするコストにはコインが必要
<プレイヤーのターン>
-ドローフェイズ:カードを引く・コインを得る
-スペルフェイズ:スペルカードをプレイする
-護符フェイズ:護符を購入する
-クリーチャーフェイズ:クリーチャーカードをプレイする
クリーチャー配置
クリーチャー交換
クリーチャー移動
クリーチャー能力
土地レベルアップ
戦闘
-クリーンナップフェイズ:手札が6枚以上ある場合、5枚になるように捨てる
→次のプレイヤーのターンへ順にプレイする
<捨札について>
-手札オーバーや護符の追加購入で捨てられたカードは手札2枚と交換することができる
(捨札は最初、捨札(仮)に出され、希望者がなければ捨札置き場へ置かれる)
-希望者が複数の場合、捨てたプレイヤーからプレイ順が近い人が優先
-戦闘で捨札となったカードは捨札(仮)に出されず、捨札置き場へ直行する
<ゲームの勝敗>
プレイ終了時点の土地価値、護符、手持ちのコイン、役点の合計が一番多い人が勝利となる
-クリーチャーの配置された土地価値
-護符価値×護符カードの上のコイン数×100
-手持ちコイン×100
-役点(一番レベルの高い土地を持っていた等)
<カード>
カードは合計68枚 ※4人プレイ時 ※要調整
-土地カード16枚(各属性4枚)
-護符カード8枚
-クリーチャーカード20枚(各属性4枚+無属性4枚)
-スペルカード16枚
-アイテムカード8枚
<ゲームの終了>
山札の最後のカードを引いたプレイヤーのターンの終了時点
◎ルール
①プレイヤーはそれぞれクリーチャーと護符を置くためのマップを持つ
②山札をよくシャッフルして各プレイヤーに4枚ずつ配る
③各プレイヤーにコインを5個ずつ配る
④一番手プレイヤーから順に各自のターンをおこなう
各自のターンでは以下のフェイズを順におこなえる
-ドローフェイズ:
山札からカードを一枚引き手札に加える
配置地したクリーチャーの数だけコインを得る
-スペルフェイズ:
コスト(コイン)を払いスペルカードをプレイする
-護符フェイズ:
・護符カードと購入したい数のコインをマップの護符エリアに置き護符を購入する
・一度購入した属性の護符を追加で購入したい場合、手札から護符カードを1枚捨て
購入したい数のコインをマップの護符エリアに置く
-クリーチャーフェイズ:
クリーチャーカードを以下のいずれか一つプレイする
・クリーチャー配置:コスト(コイン)を払いマップにクリーチャーを配置する
・クリーチャー交換:コスト(コイン)を払いマップに配置されたクリーチャーと手札のクリーチャーを交換する
・クリーチャー移動:配置されたクリーチャーを隣の土地に移動する(コスト不要)
・クリーチャー能力:コスト(コイン)を払いマップに配置されたクリーチャーの能力を実行する
・土地レベルアップ:
コスト(コイン)をクリーチャーの配置された土地のレベルを上げる
=クリーチャーの下に土地カードを差し込む
※1つの土地に対して、コストを払えば複数枚同時にレベル上げるのも可
・戦闘:
配置したクリーチャーで他のプレイヤーのクリーチャーに戦闘をしかける
(1)侵略側が先攻、防御側が後攻となる
(2)両者手札からカードを1枚伏せて出す(出さなくてもよい)
(3a)侵略側は伏せたカードが使用したいアイテムカードならば表を見せ効果を実行する
(3b)侵略側は伏せたカードが使用したいアイテムカードでないなら、そのまま手札に戻す
(4a)防御側は伏せたカードが使用したいアイテムカードならば表を見せ効果を実行する
(4b)防御側は伏せたカードが使用したいアイテムカードでないなら、そのまま手札に戻す
(5a)防御側HP-侵略側STで防御側HPが0以下になれば侵略側の勝利
※防御側クリーチャーが配置されている土地と属性が同じ場合、HP+土地Lv×10となる(地形効果)
→侵略したクリーチャーカード、使用したアイテムカードは捨札置き場へ直行となる
→防御側のクリーチャーカードは侵略側の戦利品となる
→防御側の土地に土地カードがある場合、侵略側は一番上のカードを手札に加える
(5b)防御側のHPが0以下にならなかった場合、防御側はそのまま残る
→侵略したクリーチャーカード、使用したアイテムカードは捨札置き場へ直行となる
-クリーンナップフェイズ:
手札が6枚以上ある場合、5枚になるように捨てる
スペルや戦闘で減少したクリーチャーのHPが回復する
⑤各プレイヤーは順番にターン(④)をおこなう
⑥山札の最後のカードを引いたプレイヤーのターンが終了したらゲーム終了
⑦集計する
a.クリーチャーの配置されている土地の集計
土地Lv1=G100、Lv2=G200、Lv3=G400、Lv4=G800、Lv5=G1600とする
b.護符の集計
護符価値=属性ごとの各プレイヤーの土地レベルの合計
属性ごとの護符価値×その属性に置いたコインの数×G100
c.手持ちのコイン×G100
d.役点
・一番レベルの高い土地を持っている
・一番戦利品が多い
・一番護符に置いたコインが多い
・一番手持ちのコインが多い などなど
⑧優勝決定
⑦のa.b.c.d.の合計が一番多い人の勝利
◎カードサンプル
【マナ】スペル コスト:0
コイン3個得る
【ネクロマンサー】クリーチャー:地 コスト:2
ST20 HP40
[領地]コスト:1 捨札置き場から1枚選んで手札に加える
【インフルエンス】スペル コスト:3
対象の土地の一番上の土地カードと手札の土地カードを交換する
【コラプション】スペル コスト:2
対象の護符カード上のコインの50%を失う(奇数の場合は端数切り捨て)
以上。
コストとかカードとか全然詰めてませんがw
今のところホントに作る気はありませんが、気が向いたらなんかやるかもしれません。
こんなカード入れて欲しいとか、ここ問題あるんじゃねとかあれば@northflight1994までリプください。
ななっしー (2015年5月15日)
セガサターン版のカルドのアナログボードゲームがあるから
それを参考にしたらどうですか?
超レアアイテムなんで自分は持ってませんが
ここで呼びかけたら持ってる人が貸してくれるかも