カルドブログ

だれでも書ける みんなで作る カルドセプトのブログ★

トップページ » キセノン » 代々木リボルト2018 オフ会レポート 2/n

前回の続きです。

2回戦 カオスパレス

マップ考察

カオスパレスでは戦闘侵略を重視するタイプのブックは少なめで、妨害札としてはアステロイド・サブサイドあたりが使われるだろうと考えました。

宝石屋+通行料を利用した錬金術と、それを元手に高レベルトランスにつなげるプランがかなり強く、水を使うのが無難かなとは思いました。初手のダイスで一致土地を取りやすい・マカラ(+マイコロン)のおかげでトランスまでの連鎖形成が楽・戦闘に対しては土地がかなり安定する、など利点は多いです。

ですが今回はよりスペル耐性が高い地属性を選択しました。採用率が非常に高いと思われるアステロイド等が1位の水ブックに飛んだあと、2位につけておいた自分がトランスを絡めてゴールする、というプランを取れる形のほうが結局は勝率が安定するのではないか、と思ったからです。

使用ブック


領地コスト持ちは少なめにして序盤の事故を減らし、はじめから積極的に地土地を抑えてさっさと走り切る予定のブックです。

終盤までは水ブックに続いて2位につけておき、1位が叩かれて沈んだら逃げ切る。もしくは周りが遅れていればスペル耐性を活かして大きな妨害を受けずにさっさと上がり切るイメージ。

目立つ特徴といえば
– シルバンダッチェス・リビンググローブ不採用
– ドリアード、バロン採用
– バリアー・ランドドレイン型
ぐらいでしょうか。

クリーチャー構成

無属性クリーチャーはできるだけ減らすようにしました。

モーフ土地を最初から地属性で確保して早期にトランス態勢を整えるためです。代償としてリビンググローブを採用しなかったので、ダイスが悪くて出遅れた時は土地を新たに確保するのが難しく、かなり厳しくなります。

バロンはこのマップだとなかなか優秀なカードではないかと思って採用しました。
トランスプランが最強・アステロイドやサブサイドが多いと予想される・本気侵略が少なめ、という条件が揃っているカオスパレスならでは。

グリマルキンと違ってスペルトランスの撃ち先にできるので、トランス前の仮の上げ先にも良いですね。

スペル

終盤まで妨害をかわすためにバリアーを4枚入れたので、ホーリーワード系を入れることが難しく、序盤のダイスが悪くて土地が取れない・錬金術が決まらずに現金不足に陥る、ということが多くなります。

バリアー型は序盤で優位を取れるとそのまま逃げ切ることが容易ですが、序盤に失敗する確率も高まってしまうといえるでしょう。

今回はそれを覚悟して、後半に巻き返すためのカードはほとんど入れず序盤に頑張ることを目標にしてみましたが、果たしてこの選択は正しかったんでしょうか……?

 

増収札としてはマナよりはランドドレイン。周回数が稼ぎにくいマップなのでマナの効果はいまいち、という消極的な理由。

ランドレ場を作って配置を抑止等々を意図したわけではなく、単純にこのマップの増収カードとして最も安定して大きく稼げるのはこれではないかと思います。

撃ち先によって増収幅を調整し、天然トランスや錬金術につなげることもできます。早上がりを目指すブックには欲しいかなと思いました。

 

干渉は本当に必要最小限。誰もアステロイドを持っていないと当初のプランが崩れるので、自分も一応採用しています。セフトはレディビジョンに撃てるといい感じ。

アイテム

マグマシールド2枚+スフィアシールド1枚程度は必要だと思います。

地被りのとき相手のシルバンダッチェスに土地を蹂躙されないように。

対戦記録

対戦相手はたまちょんさん(水)、村田さん(地)、ひでちゃんさん(水)。

序盤、自分はダイスが悪くて土地が全然取れずお通夜ムード。マジカルリープを無理やり連鎖確保に使う悲しさ。他の3人がどんどん伸びていくのを横目で見ながら、宝石を売り買いして糊口をしのぐつらい下積み時代を過ごしました。

ぐんぐん伸びて光ったたまちょんさんに苦し紛れのアステロイドを撃ち、ゴールを防いで延長戦に持ち込みました。

ランドトランスが引けず、たまちょんさんにドレインマジックを握られていたので、バリアーを打ちながらレベル5天然トランスを決めるしか勝ち筋が見当たりませんでしたが、その唯一の勝ち筋をなんとか通して総魔力7800ぐらいに。

他の3人と(こちらが不利な)足勝負をしつつも、このラウンドでランドレをトップで引けばゴール、という形にまでは持っていきましたが……

負け。こういうタイプの構築なので、まぁ仕方ないですね。

3回戦 スパイダー

マップ考察

少ない土地数、司令塔の存在などからガチガチの侵略ブックを使う人が多く、連鎖を稼ぐのが難しいのもあってトランス戦術は流石に厳しいのでは、と当初は考えていました。

が、実際に侵略ブックを回してみると、そのときどきの手札の状況によって簡単に土地を落とせたり落とされたりして、非常に運の要素が大きく勝ちへのプランが安定しないと感じました。

 

そこでカルスタの感想戦を覗き見していると「スパイダーでもトランス戦術への追い風になる要素はある」と考えている人がそれなりにいることがわかりました。曰く、周回による収入が多いのでレベル上げが簡単、120G土地の存在で天然トランスのための調整幅が作りやすい、とのこと。

そう言われると確かに納得がいったので、「このマップで多い火侵略ブックへの耐性」を重視しつつも、トランスを絡めて安定的に目標魔力まで持っていけるようなブックを作ってみることにしました。

使用ブック


火侵略ブックが2人〜3人程度の環境を想定して、ミラーワールドを軸にすることとしました。

ケットシー・ナイトエラント・バーナックル・ティアマトなど、火ブックで採用されるカードは比較的限られているので、達成を遅らせたり侵略を抑制するためにミラーワールドは最適だと思いました。ティアマトの気軽な横付けや踏み潰しを抑制できるというだけでかなりえらいです。

クリーチャー構成

ミラーワールド軸なので必然的にクリーチャーはハイランダーに近い構成になるのですが、それでも2枚採用しているカードについて。

バハムート

ミラーワールドやシニリティで土地を奪ったときのアドバンテージが最も大きいため。

仮に水かぶりになったとしても、採用している人が少ないと予想されるのでミラーワールド下での拠点候補になるため。

ヘルグラマイト

バインドミストを消しさえすれば、トランス後の最終的な上げ先として非常に安定するため(援護餌として優秀なクリーチャーを減らしているのでアクアデュークがいつもより弱い点に注意)。

仮に2体配置したとしても一度は耐えられるので、ミラーワールドと相性が悪くない。

ブック全体で、ウォーロックディスクを連鎖切り侵略に使うことを抑止している(ミラーワールド・シニリティの提示効果)ので、レベルを上げる前に倒されてしまう危険が少ない。

マカラ

アンチシナジーもクソもないインチキ効果を持っているので。(秘術・不屈によるトランス調整など)

 

ミラーワールド軸ではリビングアムルを持っている相手のことを絶対に考えなければならないので、アーマードラゴン・カイザーペンギン・ブーメラン・スクイーズといった露骨なメタカードを入れています。

メタモルフォシス

3枚も採用していますが、その打ち先は
侵略場の場合:バインドミスト>>>>グレムリンアイ>その他
走り場の場合:ランドトランス>ウォーロックディスク>その他(状況に応じてドレインマジック等も考慮)
といった感じ。

侵略場の場合、ミラーワールドで周りを抑えながら、自分はバイミスなどの懸念カードを消して悠々と走ることを目指します。

走り場の場合は逆に普通にやっていると追いつけないので、ランドトランス等を消して遅らせながら、ミラーワールドやシニリティで咎めていくプランをとります。

シニリティ

2枚採用しました。

ボーテックスをかけられるとこちらから全く手を出せなくなるのが嫌で採用しています。バインドミストを除けば、ボーテックスに対しては最強のカウンターカードでしょう。

メタモルフォシスでバインドミストを切ると、安全になったと見えて周りのレベル上げを促進する効果がありますが、それに対してシニリティ引き打ちが刺さったり、提示しているだけで自分以外の手を遅らせたりすることができます。

スニークハンド

基本的に侵略場でウォーロックディスクやネクロスカラベを奪うのに使います。

ミラーワールド・シニリティが提示されているとディスクをずっと手に持っている人が多いので、奪うチャンスは多いはずです。侵略場ではメタモルフォシスで消すのではなく、自分の土地を安定させるために自分だけがディスクを使える状況にしたいところです。

走り場では割と柔軟に打ちますが、武器を奪うことでリビングアムルを無視しながら侵略する、という選択肢が取れることも覚えておきます。

バーニングハート

気軽な連鎖踏み潰しを抑制したり、リビングアムル・ヘルグラマイトをつかって高額地を奪うチャンスを作れます。

防具が使えないアーマードラゴンを場に維持しやすくなります。

スクイーズ

相手のリビングアムルを消す、トランスプランを取るときにドレインマジックを消す・自分の不要なカードを消してトランスの調整に使う、など。

 

対戦記録

対戦相手はすわベルさん(火)、セサミさん(火)、イズクレイさん(水風)。

すわベルさんがダークワールド、セサミさんがナチュラルワールド、イズクレイさんがミラーワールドを初手に持っていて、その後自分もミラーワールドを引き、かなり気まずい状態のまま対戦スタート。

事前想定通りの属性構成を引いたので勝てるかと思いましたが、雑なレベル上げを繰り返したため天然トランスの調整にもたついてしまい、なんやかんやあって追いつけずに負け()
このマップでの早上がりの練習が足りてなかった……

セサミさんがHW8を使えば達成というところにメタモルフォシスを撃ち、HW6に変えて達成を意地で止めたところ、ナイスプレイということで星をいただきました。ありがとうございました。


オフレポというよりはただのブック解説に近くなりましたが、続きはまた次回。

この記事への反応

  • hydechandayo (2018年10月11日)

    対戦ありがとうございました!

    最後気が付いたらキセノンさん伸びてて流石でした!

    クソツイ―ト晒されて恥ずかしいぜチクショー!

  • Xe132 (2018年10月12日)

    こちらこそ対戦ありがとうございました。
    スワンプスポーンで踏ませるブックを使うという発想が全くなくてビビってました。有利な踏みチャンスを何回も作れていたので、必然の勝利だと思います。またよろしくお願いします。